情報– tag –
-
八ヶ岳中信高原国定公園の標高2000m、王ヶ頭ホテル宿泊記
八ヶ岳中信高原国定公園ってどこ? 八ヶ岳中信高原国定公園は、長野県松本市東部の美ヶ原から山梨県にまたがる八ヶ岳連峰を中心とした国定公園(下図中央右下)。ゆるキャン△などで有名な高ボッチ高原(長野県塩尻市)も八ヶ岳中信高原国定公園の一部です。 長... -
女子会(便宜上の表現であり特定の性別の差別を助長するものではありません)をした
今回は会社の福利厚生(社内懇親会補助制度)を使って、甘いものを求め果実園リーベルで女子会(※男性4名、女性1名)してきたのでその記録。 果実園リーベルって? 一見果実園という文字列を見ると果物狩りのできる果樹園を想像するかもしれませんが、実際は関... -
開湯800年の北海道最古の湯、知内温泉郷を訪れる
知内ってどこ? 知内半島の南西部に位置する町。津軽海峡に面し、三方を山に囲まれた平野部や台地が広がり、山川や動植物に恵まれた場所。 函館市と知内町の位置関係 大手旅行予約サイトじゃらんで属するエリア、松前エリアで検索するとそもそも宿が4件しか... -
ナマズを食べてみたかった
ことのはじまり 「…… (無言でXのタイムラインを見ている)」 https://twitter.com/MentosPet/status/1530749520686067721 https://twitter.com/MentosPet/status/1806279070323442098 「(こういうのもあるのか…周りのキャンプの民釣れるかな?)」 ― 翌日 「... -
エンジニアなのでホームベーカリーを直す
ことの発端 とある日、久しぶりに家でパンを作ろうとしたらパン羽根(パンをこねる機構)が動作せず。 siroca製 SHB-712 (SHB-722) とりあえず分解 回転機構が動作しないので、ベルト / モーター / 基盤周りが怪しそう…。 操作パネルを外す 蓋を開けて内側2... -
【テレワーク】STATION BOOTHを使ってみた話
こんにちは!ジェネスティの犬担当(自称)のサクマです! 近年はテレワークの増加に伴い、色々な場所でお仕事をしている方を見かけるようになりましたね。私は我が家のお嬢様(愛犬)をいつまでも見ていたいので、基本的にはおうちが一番なのですが…たま... -
【福利厚生】自社運営の京都民泊!伏見稲荷大社・激近!その魅力とは?
本メディアを運営する株式会社ジェネスティコンサルティングはIT企業です。SES業をメインとする傍ら、全国数カ所で民泊物件の運営もしているちょっと変わった会社です。 そして、社員は福利厚生として自社運営の民泊物件に清掃代のみ(約1万円)で泊まるこ... -
青春18きっぷを使って旅してきたの巻
はじめに 無性に旅がしたくなることってありますよね。 予定を立てずにその日の気分で行く場所を決め、 仕事のことを忘れて気ままに観光を楽しむ。 そんな旅をするのに最適な手段は何でしょう? そうですね。青春18きっぷですね。 というわけで今回、青春1... -
3Dプリンターの最新技術とリモートワークの可能性
あらすじ 先日、筆者の学生時代の友人と久しぶりに会う機会がありお互いに今取り組んでいることや興味のあることについて色々と話をしました。 その友人は過去に日本初のベルトコンベア式3Dプリンターの開発/販売を行っており、その後継である2023年07月06... -
カラオケ店のテレワークプラン使ってみた
こんにちは!1人カラオケ大好きマン。十八番の曲はRADWIMPSの「大丈夫」。ながみんです。カラオケってストレス発散になりますよね。 好きな曲を大声で歌う喜びは、年齢を重ねても変わらず素晴らしいものです。そんなカラオケ店でテレワークをしてみたとい...
12