こんにちはITS.Kです。

今回は社員の趣味紹介として私がGWに馬事公苑に行ったお話です。

GW大幅に過ぎていてすみません(業務が少々立て込んでおりました汗)

馬事公苑?

馬事公苑というのは東京都世田谷区に位置する緑豊かな公園で、競馬の元締めであるJRAが所有している馬と直接触れ合える施設のことです。日本の馬術文化の拠点として知られています。

敷地もとても広く、約 18 ヘクタール(約 180,000 ㎡)です。この広さは大体東京ドーム約4個分に相当し、広大な緑地と多様な馬術施設を備えた都市型公園として知られています。広大な敷地には、馬術競技用の施設や馬とのふれあいスペースが整備されており、ファミリーの方々などがよく訪れている空間でした。

こんな感じで石碑がお迎えしてくれます。
身の丈ほどもある巨大なぬいぐるみがお出迎え
敷地はこんな感じ、でっかい!

おすすめスポット

ここでみられるものと言ったらメインアリーナでの馬の障害レースと乗馬エリア、引退競走馬の見学が目玉かなと思います。

メインアリーナでは多くの馬が走りながらハードルを越えたり決められたコースをクリアするまでのタイムを競っています。ハードルを飛ぶ姿を間近で見た時の迫力と言ったら筆舌に尽くしがたいです。

こちらがメインアリーナです。
ここでたくさんの馬が走ります
ちょうど飛び超えた時!拍手が起こります。

乗馬は別区画で実際に乗っている人がゆっくり馬を見せてくれます。

かっこいい

引退競走馬のコーナーではこの日はヴェローチェオロとジャスティンカフェが見れました。

現役時代応援していた馬だったので見れて感激でした。

この日は二頭がじっと見つめあったり併せ馬(並走)したりしていました。

二頭はじっと見つめる

馬はいいぞ

今回はGW中に馬事公苑に行ってきたお話でした。

馬関連が趣味になってから5年ほどたちますが積極的に会いに行ったり写真を撮るために遠出したりと引きこもりがちなエンジニアにはちょうどいい趣味かなと思ったりしています。

競馬場?はて何のことやら

ジェネスティ内には多彩な趣味の方がいてよくslackで発信したりしています。

仕事の合間に見ると面白かったり新たな知見を得られたりで面白いです。

ご興味があれば是非一緒に働きませんか(ダイレクトマーケティング)

今回はここまで、ではまたお会いしましょう。