― 去る某日、社員旅行が催されました。

社員旅行とは言っても一般的な終始同一行動ではなく、時代に合わせ

  • 参加は任意の希望制
  • 個人的に行きたいところがある場合は別行動をとっても良い

という、新しいスタイルの試みでの開催でした。

そのため滞在日数も人によって異なり、筆者は4泊5日での参加。

Jenesty流社員旅行について

弊社では「これからの自由な社員旅行制度」を念頭におき、社員旅行の模索を続けています。

過去には、「参加者が自由な行程で社員旅行を行う」をテーマに北海道に出向きました。
例えばA、B、Cという三人が道中一部の行程だけ一緒に過ごし、到着後はそれぞれ別の目的地(例えば北海道であればAが富良野、Bが函館、Cは知床などのように)へ行き、実施後記事や体験記などで共有しあうというものです。

北海道の社員旅行については下記の記事にまとめていますので、是非目を通してみてください。

前置きが長くなりましたが、以降では今回の沖縄社員旅行の内容を紹介していこうと思います。

グルメ

国際通りのれん街

筆者が那覇空港に到着したのは仕事を終えた金曜の22:35…

夕飯はコンビニで何かかな~と思っていたんですが、那覇空港から車で約12分の国際通りのれん街はなんと翌朝の04:00まで営業しているお店がある…。

酒トうどん 大福さんの牛肉島豆腐が美味しかったです( ‘༥’ )ŧ‹”ŧ‹”

住所:〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2-2-30 リウボウ商事本社ビル1F,B1F

HP : 国際通りのれん街公式サイト

ちゃんや~

住所・電話番号・完全予約制の隠れ家的お店。

本格沖縄料理やその土地の特産品を使用したメニューを味わうことができます。

古民家風のお店は移転したばかりということで非常にきれいな店舗でした。
やんばる島豚あぐーセイロ蒸し

住所 : 非公開

HP : お食事処ちゃんや~

琉果

本部町、備瀬のフクギ並木の一角にあるカフェ、琉果。

夜はバーとして営業とのこと。

筆者はトリプルマンゴーを注文
2Fテラス席で眼前に広がる青い海と空を眺めながら一休み

住所 : 〒905-0207 沖縄県国頭郡本部町備瀬401

HP : 株式会社FOOD CREATIVE沖縄県本部町備瀬にあるカフェ&バー琉果

ステーキ88

沖縄にしか店舗の無いステーキ88。

沖縄には”締めステーキ”という文化があり、朝まで飲んでそれからステーキは鉄板らしい…。

住所 : 沖縄県内に店舗が複数点在

HP : 【公式】ステーキハウス88グループ

やぎや (屋宜家)

建物自体登録有形文化財になっている純沖縄建築で沖縄料理が食べられるお店。

沖縄そばはもちろん、じゅーしーも絶品でした。

やーじそばセット

住所 : 〒901-0502 沖縄県島尻郡八重瀬町大頓1172番地

HP : 屋宜家(やぎや)

TIMELESS CHOCOLATE

できたてのチョコレートを使用したスイーツやドリンクを楽しめるお店。

この日はあいにくの天気でしたが、天気が良ければテラス席から北谷の海を眺めながらお茶会ができますよ。

ガトーショコラとチョコレートドリンク

住所 : 〒904-0113 沖縄県中頭郡北谷町宮城3−223

HP : TIMELESS CHOCOLATE | MADE IN SUGAR ISLAND|OKINAWA JAPAN

CHATAN HARBOR

ビアショップ、クラフトビールの醸造所の他にボートクルーズまで提供しているレストラン&バー。

夕日の沈む海を眺めながらの夕食会を楽しめます。

住所 : 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜53−1

HP : 【公式】チャタンハーバー ブルワリー&レストラン CHATAN HARBOR BREWERY & RESTAURANT

景勝地

フクギ並木

防風林として家を取り囲むように植えられたフクギが連なり、トンネルのようになった並木道。

徒歩での散策の他に、レンタサイクルや水牛車での散策も可能。

フクギ並木を散策する社員

住所 : 〒905-0207 沖縄県国頭郡本部町備瀬389

HP : 備瀬のフクギ並木 – 本部町観光協会【公式】ウェブサイト

辺戸岬

沖縄本島最北端に位置する辺戸岬。

広大な海と自然のままの岩場が広がります。

住所 : 〒905-1421 沖縄県国頭郡国頭村辺戸

HP : 辺戸岬 国頭村観光情報コーナー ~森と水とやすらぎの里”くにがみ~

大石林山

散策道が整備されており、気軽に大自然に触れることのできるトレッキングコース。

運が良ければヤンバルクイナも見れるらしい。

世界最北端の熱帯カルスト地形
巨大なガジュマルの木

住所 : 〒905-1422 沖縄県国頭郡国頭村宜名真1241

HP : やんばる国立公園 大石林山

体験

SAP

沖縄では広域に渡ってマリンレジャーを楽しむことができますが、今回は備瀬マリンレジャーさんにお世話になりました。

機材レンタルはもちろん、更衣室のある事務所から車でその日の風や波のコンディションに合わせてベストなビーチへ送迎してくれます。

住所 : 〒905-0207 沖縄県国頭郡本部町備瀬 373番地

HP : 備瀬マリンレジャー

夜の備瀬

昼にフクギ並木やマリンレジャーで楽しんだ後、個人的には夜に散策するのもおすすめです。

星を眺めつつ波の音を聞きながら浜辺を散策していると、ヤドカリや魚など夜行性の生物の観察ができます。

Mini Jeep

ちょっと変わった乗り物で風を切りながら北谷周辺を散策。

小回りが利くので渋滞を避けて裏道を通って新しいお店探しのお供に。

住所 : 〒904-0111 沖縄県中頭郡北谷町砂辺247番他20

HP : 【沖縄・北谷】ミニジープで美浜アメリカンビレッジを周遊!カップルや友達とツーリングしよう!

旅行の拠点

最後に今回の旅行の拠点を紹介します。

弊社は民泊物件の運営を行っているため、今回は以下の2物件をメインに利用しました。

一般の方もAirbnbより利用が可能ですので旅のお供にご活用ください。

本部の民泊物件

リンク : エメラルドビーチ・水族館徒歩4分/オーシャンビュー/備瀬のフクギ並木エリア徒歩2分/最大7名様

宜野湾の民泊物件

リンク:新築最上階ハイグレードコンドミニアム/3Bed room/The Penthouse Ginowan

最後に

沖縄はオフシーズンは蒸し暑くなくかつ暖かいため過ごしやすく、何よりも空いていてオススメです。

2023年の海開きは3月中旬~4月上旬との情報が出ています。(正確な日付は各ビーチ管理団体へお問い合わせください。)

マリンレジャーを楽しむのに今から予定を立ててみてはいかがでしょうか?

また、今回使用した物件含め運営している物件は、社員は福利厚生として利用が可能です。

旅行はもちろん、ワーケーションの拠点としても…。

興味を持ったあなた、一度私達とお話してみませんか?

カジュアル面談をご希望を方はこちらからどうぞ!!