社員の日常– category –
-
「大洗水族館」に行った話
こんにちは、ジェネスティの青森担当こと、田中です。 実は青森以外にも好きなものがあるのですが、「水族館」に行くのが好きなんですよね。 そこで今回は、去年、大洗水族館に行くついでに、ふらっと大洗観光した時の事を少し 書かせて頂こうと思います。... -
Pythonと数学を冒険し始めた
最近Pythonと数学に関する話に興味を持つようになり、色々と気になる本や記事を漁っています。個人的な話、Pythonについてはエンジニア認定基礎試験の資格を持っているぐらいの知識はありますが、それを数学的に応用するにはどうやったらいいの?という感... -
青森の食べ物について紹介して見る。2
こんにちは、ジェネスティ の青森担当こと田中です。今回も、青森の食べ物について紹介させて頂こうと思います。 今回、紹介させて頂くのは、「嶽きみ(だけきみ)」 今回紹介させて頂くのは、「嶽きみ(だけきみ)」になります。 嶽きみ(だけきみ)とは... -
朝利用するのにちょうど良いカフェ達
仕事の方がリモート主体となってもう一年半程経ちました。とは言っても一週間完全に家に籠っている訳ではなく、週一日ペースで出社しています。完全リモートよりはそれぐらいのほうが曜日感覚がぎりぎり狂わなくてちょうど良いです。 個人的なことになりま... -
リモートワークのたったひとつの問題
皆さまごきげんよう。 最近広がってますよね、リモートワーク。かくいう私も基本リモートで、稀に出社するぐらいです。楽でいいですよねー。ただ、何事もいいことばかりじゃないのが世の常。ちょっと困ったなーと思ったこともありまして。 なんというか、... -
青森の食べ物ついて紹介してみる。1
こんにちは、ジェネスティの青森担当こと田中です。 突然ですが、青森の食べ物といえば、りんごですよね。 たぶんほとんどの方が、青森の食べ物ついて想像すると、りんごを連想して頂くかと思われます。 今回、弊社サイトにて、ブログ記事を書くことになり... -
【溺れる】セブンイレブン『チョコパフェ』にチョコ好き歓喜!!内容にそぐわない意外な味とは?
SES業が主体の弊社でも、在宅率はほぼ100%。新型コロナウイルスの蔓延から1年以上が経過しているとは言え、浸透の速さには目を見張るものがありますね。 好きな服装、姿勢で同僚の目を気にせず仕事に集中できたり、お気に入りの音楽をかけながらモチベーシ... -
フルスタックエンジニアなので(?)弊社看板を作ったお話 – 後編 –
前編はこちらからどうぞ。 ※本記事は弊社取り扱い業務とは関係の無い筆者の趣味要素が多く含まれております。 製作編 看板の制作にはレーザー彫刻機を使います。 一家に一台よくあるタイプのやつです。 SVG(画像データ)の加工 レーザー彫刻機で画像を読み... -
フルスタックエンジニアなので(?)弊社看板を作ったお話 – 前編 –
…………。 前から思っていたんですが、印刷した紙をラミネートして看板代わりとかしょぼいというか、だs… ※設置した弊社トップの人々もこの記事を見ています。 あ、申し遅れました。 私、丸藤と申します。 現在はインフラを担当したりコーディングをしたりと... -
初仙台行ってきたので簡単に紹介してみる
こんにちは!ジェネスティの自称、青森担当こと田中です。 しょっちゅう地元青森に帰っているのですが、いつも通り過ぎてしまっている仙台駅に今回初めて降りてみたので、簡単にご紹介します。 ※ちなみに、あんまり弊社のことは関係ないかもです。 事前に...