社員の日常– category –
-
モバイル端末の紛失に備える
今や日常生活に欠かせない物となっているスマートフォンやタブレット端末。 日常生活はもちろん旅行先等で紛失した際に備えるそんな便利機能についてのお話です。 Apple製品編 日本人大好きApple製品(Mac含む)には標準で"探す"というアプリがインストール... -
【テレワーク】STATION BOOTHを使ってみた話
こんにちは!ジェネスティの犬担当(自称)のサクマです! 近年はテレワークの増加に伴い、色々な場所でお仕事をしている方を見かけるようになりましたね。私は我が家のお嬢様(愛犬)をいつまでも見ていたいので、基本的にはおうちが一番なのですが…たま... -
【楽する自炊】今夜はお鍋なんてどうでしょう?
自分のニックネーム決めるのって意外と難しい どうも、前回テレワークの感想について記事を投稿したものです。 アイコンを作成していただいたため、プロフィールを設定して見たのですが・・・ニックネーム決めが意外と難しい。 特に思いつかなかったので、... -
外でPC作業してみた 上野恩賜公園編
はじめに あなたは室内でのPC作業に飽きてはいませんか? いつも同じ室内の風景を見て、外に出たくなったことはありませんか? 私自身、室内でPC作業をしているとたびたび外に出たいと感じます。 現在(記事作成時は10月)は涼しくなり、日中外にいると過... -
テレワークをして感じたこと
はじめまして みなさま、はじめまして。 2月よりジェネスティコンサルティングに入社しました。 名前はまだない・・・ いずれアイコンと共に名前が更新されると思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 人生初テレワーク 私は新卒で前の会社に勤めて... -
東京駅で一日ノマドワーカーになる方法
(本記事はコレカラの移行記事です)こんにちはITS.Kです。 今回はリモートワークとして東京駅でノマドワーカーになってみたときの話です。 無料コワーキングスペース ~デロイト トーマツ イノベーションパーク~ 今回東京駅付近で選んだ仕事場は、「デロイ... -
青春18きっぷを使って旅してきたの巻
はじめに 無性に旅がしたくなることってありますよね。 予定を立てずにその日の気分で行く場所を決め、 仕事のことを忘れて気ままに観光を楽しむ。 そんな旅をするのに最適な手段は何でしょう? そうですね。青春18きっぷですね。 というわけで今回、青春1... -
3Dプリンターの最新技術とリモートワークの可能性
あらすじ 先日、筆者の学生時代の友人と久しぶりに会う機会がありお互いに今取り組んでいることや興味のあることについて色々と話をしました。 その友人は過去に日本初のベルトコンベア式3Dプリンターの開発/販売を行っており、その後継である2023年07月06... -
【福利厚生】自社運営レンタルスペース(大塚)を利用してみた
こんにちは、POStaroです!アイコンが完成してから初めての投稿になります。POSレジのアイコンなのですが、結構気に入っています。さて、ジェネスティには、自社運営の「沖縄・北海道・京都の民泊」や「東京(水道橋・大塚)のレンタルスペース」が無料で... -
カラオケ店のテレワークプラン使ってみた
こんにちは!1人カラオケ大好きマン。十八番の曲はRADWIMPSの「大丈夫」。ながみんです。カラオケってストレス発散になりますよね。 好きな曲を大声で歌う喜びは、年齢を重ねても変わらず素晴らしいものです。そんなカラオケ店でテレワークをしてみたとい...