社員の日常– category –
-
八ヶ岳中信高原国定公園の標高2000m、王ヶ頭ホテル宿泊記
八ヶ岳中信高原国定公園ってどこ? 八ヶ岳中信高原国定公園は、長野県松本市東部の美ヶ原から山梨県にまたがる八ヶ岳連峰を中心とした国定公園(下図中央右下)。ゆるキャン△などで有名な高ボッチ高原(長野県塩尻市)も八ヶ岳中信高原国定公園の一部です。 長... -
【GW散策】社員の趣味のお話 – 馬事公苑行ってきました
こんにちはITS.Kです。 今回は社員の趣味紹介として私がGWに馬事公苑に行ったお話です。 GW大幅に過ぎていてすみません(業務が少々立て込んでおりました汗) 馬事公苑? 馬事公苑というのは東京都世田谷区に位置する緑豊かな公園で、競馬の元締めであるJR... -
女子会(便宜上の表現であり特定の性別の差別を助長するものではありません)をした
今回は会社の福利厚生(社内懇親会補助制度)を使って、甘いものを求め果実園リーベルで女子会(※男性4名、女性1名)してきたのでその記録。 果実園リーベルって? 一見果実園という文字列を見ると果物狩りのできる果樹園を想像するかもしれませんが、実際は関... -
【福利厚生】出社勤務の一日の流れを紹介
以前よりも出社形態を採用する企業が増えてきました。 弊社では柔軟な働き方を実現する一環として、リモートワーク制度を導入しており、フルリモートで働いている人もいます。ですが実際のところ出社形態もあり得るじゃないかと。出社の場合はどうなってん... -
【社員投稿】リモートワーク中の食事の話と酒ガチャ回
こんにちは。社員のITS.Kです。 https://collect-colors.com で酒瓶として投稿していた者です。これからは社内ブログの方へ投稿していきます。過去記事は随時移行予定となっていますー。よろしくお願いします。 更新履歴が埋まってしまうのでちょっとずつ... -
【北海道地チーズ博・ホットカクテルフェア】真冬のイベント探索録
どうも、しばらく体調を壊しており瀕死だった酒瓶です。 今日は今週行ってきたイベントの紹介です。 北海道地チーズ博 一個目は表参道ヒルズにて開催されている「北海道地チーズ博」です。 こちらには北海道内の有名なチーズの販売元が多数出展してチーズ... -
仕事終わりに行ける関東の観光スポット -鍋を食べに横浜赤レンガ倉庫へ-
今、冬の寒さが厳しくなってきた気がし、仕事終わりに温かいものを食べて癒されたいと思うことがあります。そう思いつつネットサーフィンをしていると横浜赤レンガで良さそうなイベント情報を見つけました。 参考:https://www.yokohama-akarenga.jp/ http... -
開湯800年の北海道最古の湯、知内温泉郷を訪れる
知内ってどこ? 知内半島の南西部に位置する町。津軽海峡に面し、三方を山に囲まれた平野部や台地が広がり、山川や動植物に恵まれた場所。 函館市と知内町の位置関係 大手旅行予約サイトじゃらんで属するエリア、松前エリアで検索するとそもそも宿が4件しか... -
【沖縄通信】週末農業を始めました
こんにちは!POStaroです。2024年11月から東京を離れ沖縄でフルリモート勤務をしています🌴12月の中旬ごろから、友人の誘いで農業を始めました。(家庭菜園が少し大きくなったくらいです)まだ種や苗を植えてから2週間程度しか経っていませんが、途中経過... -
ナマズを食べてみたかった
ことのはじまり 「…… (無言でXのタイムラインを見ている)」 https://twitter.com/MentosPet/status/1530749520686067721 https://twitter.com/MentosPet/status/1806279070323442098 「(こういうのもあるのか…周りのキャンプの民釣れるかな?)」 ― 翌日 「...