ブログ
-
Pythonと数学を冒険し始めた
最近Pythonと数学に関する話に興味を持つようになり、色々と気になる本や記事を漁っています。個人的な話、Pythonについてはエンジニア認定基礎試験の資格を持っているぐらいの知識はありますが、それを数学的に応用するにはどうやったらいいの?という感... -
何も考えずにおいしいお酒をしこたま呑みたい懇親会
皆さまごきげんよう。もう12月、早いですねー。 弊社では誰でも懇親会を企画して、一定額の補助が出る制度があるんですよ。その制度を利用して先月懇親会が開かれたんですが、懇親会を開催した社員が丁寧にまとめてくれまして。これは是非見ていただきたい... -
青森の食べ物について紹介して見る。2
こんにちは、ジェネスティ の青森担当こと田中です。今回も、青森の食べ物について紹介させて頂こうと思います。 今回、紹介させて頂くのは、「嶽きみ(だけきみ)」 今回紹介させて頂くのは、「嶽きみ(だけきみ)」になります。 嶽きみ(だけきみ)とは... -
朝利用するのにちょうど良いカフェ達
仕事の方がリモート主体となってもう一年半程経ちました。とは言っても一週間完全に家に籠っている訳ではなく、週一日ペースで出社しています。完全リモートよりはそれぐらいのほうが曜日感覚がぎりぎり狂わなくてちょうど良いです。 個人的なことになりま... -
リモートワークのたったひとつの問題
皆さまごきげんよう。 最近広がってますよね、リモートワーク。かくいう私も基本リモートで、稀に出社するぐらいです。楽でいいですよねー。ただ、何事もいいことばかりじゃないのが世の常。ちょっと困ったなーと思ったこともありまして。 なんというか、... -
青森の食べ物ついて紹介してみる。1
こんにちは、ジェネスティの青森担当こと田中です。 突然ですが、青森の食べ物といえば、りんごですよね。 たぶんほとんどの方が、青森の食べ物ついて想像すると、りんごを連想して頂くかと思われます。 今回、弊社サイトにて、ブログ記事を書くことになり... -
【溺れる】セブンイレブン『チョコパフェ』にチョコ好き歓喜!!内容にそぐわない意外な味とは?
SES業が主体の弊社でも、在宅率はほぼ100%。新型コロナウイルスの蔓延から1年以上が経過しているとは言え、浸透の速さには目を見張るものがありますね。 好きな服装、姿勢で同僚の目を気にせず仕事に集中できたり、お気に入りの音楽をかけながらモチベーシ... -
データで見るリモートワーク・ワーケーション海外事情!
最近何かと話題のワーケーション。 ワーケーションについてはまだまだ情報が少ないですが、コロナの影響でリモートワークが世界的に増加しています。 日本のリモートワーク・ワーケーション事情は何となく分かりますが、海外事情も知りたいですよね? とい... -
ワーケーションで避粉しよう!国内外の避粉地をご紹介!
毎年春の季節になると花粉症がつらいですよね? 花粉症がつらくて仕事が捗らないこともあるかと思いますが、そんなあなたにおすすめなのが「避粉ワーケーション」です。 ということで今回は、ワーケーションに最適な国内外の避粉地をご紹介します! 前提 ... -
ワーケーションは健康的?実証実験データを基に解説!
2020年6月19日~25日にかけて、ワーケーションの実証実験が行われました。 実証実験の主な目的は、「ワーケーションの効果・効用に関するエビデンス獲得」です。 実証実験の結果から、ワーケーションが健康に与える効果もデータとして明らかになりました。...