ブログ
-
【福利厚生】ジェネスティの学習支援制度を使ってみた!~エンジニアの成長を全力サポートする環境とは~
こんにちは!エンジニアの伊覇です!👋 今回は、当社の学習支援制度について、実際に利用している立場からご紹介させていただきます。 作業がはかどる学習環境 当社のオフィスの学習環境が凄い! 広々としたデスクスペース サブモニター完備で作業効率アッ... -
【福利厚生紹介】お財布が助かる近隣住宅補助制度!利用者の感想と効果について!
弊社では「本社から半径2.5Km圏内に住む正社員を対象に月額2万円の住宅手当を支給する。」という補助制度があります。今回はこの制度の利用者として感想と利用方法について紹介します。 利用方法と対象者について 結論から言うと条件は下記4点を全て満たす... -
【福利厚生】ペットと泊まれる!千葉・九十九里付近の民泊物件をご紹介♪
こんにちは、ジェネスティのわんこ担当(自称)サクマです♪4月も半ばになって、ようやく暖かくなってきましたね。我が家のお嬢ことS子さん(仮名)もそろそろ換毛期に突入する頃です。 S子さん、今日もツヤツヤです(毛布は汚い) GWも間近に迫り、レジャ... -
【福利厚生】リモートワーク制度と在宅勤務時の一日の流れを紹介
以前よりもリモートワークを導入する企業は減りましたが、まだまだ導入している企業は存在します。 弊社でも柔軟な働き方を実現する一環として、リモートワーク制度を導入しており、フルリモートで働いている人が何人もいます。本記事では、実際にフルリモ... -
【フルリモート勤務】沖縄フルリモートの平日と休日の過ごし方
沖縄の青い海と空に囲まれて、日々の仕事と暮らしを楽しんでいます。この記事では、そんな沖縄でフルリモート勤務をしながら暮らしている私の平日と休日の過ごし方を紹介します。 私は2024年11月に東京から沖縄へ移住しました。通勤電車、人の多さ、都会の... -
【北海道地チーズ博・ホットカクテルフェア】真冬のイベント探索録
どうも、しばらく体調を壊しており瀕死だった酒瓶です。 今日は今週行ってきたイベントの紹介です。 北海道地チーズ博 一個目は表参道ヒルズにて開催されている「北海道地チーズ博」です。 こちらには北海道内の有名なチーズの販売元が多数出展してチーズ... -
仕事終わりに行ける関東の観光スポット -鍋を食べに横浜赤レンガ倉庫へ-
今、冬の寒さが厳しくなってきた気がし、仕事終わりに温かいものを食べて癒されたいと思うことがあります。そう思いつつネットサーフィンをしていると横浜赤レンガで良さそうなイベント情報を見つけました。 参考:https://www.yokohama-akarenga.jp/ http... -
開湯800年の北海道最古の湯、知内温泉郷を訪れる
知内ってどこ? 知内半島の南西部に位置する町。津軽海峡に面し、三方を山に囲まれた平野部や台地が広がり、山川や動植物に恵まれた場所。 函館市と知内町の位置関係 大手旅行予約サイトじゃらんで属するエリア、松前エリアで検索するとそもそも宿が4件しか... -
【沖縄通信】週末農業を始めました
こんにちは!POStaroです。2024年11月から東京を離れ沖縄でフルリモート勤務をしています🌴12月の中旬ごろから、友人の誘いで農業を始めました。(家庭菜園が少し大きくなったくらいです)まだ種や苗を植えてから2週間程度しか経っていませんが、途中経過... -
ナマズを食べてみたかった
ことのはじまり 「…… (無言でXのタイムラインを見ている)」 https://twitter.com/MentosPet/status/1530749520686067721 https://twitter.com/MentosPet/status/1806279070323442098 「(こういうのもあるのか…周りのキャンプの民釣れるかな?)」 ― 翌日 「...